11月4日(月)消防フェア2024開催!

無事に終了いたしました!
イベントの様子を少しだけ…
2024年11月4日 現在(リアルタイム情報ではございません。)

消防フェアの状況

横浜市港北消防署主催

横浜市港北消防署が主催のイベントとなります。
詳細等は港北消防署にお問い合わせください。
TEL:045-546-0119
公式ホームページはこちら≫≫≫

なお、雨天中止となります。

・体調管理は万全に。また、ケガをしないようにご注意ください。
・飲食物の提供はございません。
・事前予約のイベントがございます。
・消防バッテリーカータイムトライアルは未就学児対象イベントで当日に整理券が配布されます。
・全員参加イベントのスタンプラリーは参加者全員対象ですが先着1000名様までです。
・はたらく車については各ブースで対応方法(乗車可能など)が異なることがございますので、予めご了承ください。
・駐車場はございません。自転車で来場される方のための臨時の駐輪場を用意いたします。

※イベントの詳細等は港北消防署にお問い合わせください。

消防車そしてパトカーなど「はたらく車」が大集合?!

【はたらく車のブース】にくるのは・・・
●消防署
●消防団
●警察署
●土木事務局
●資源環境局
●自衛隊
●どろっぷ
●菊名ドライビングスクール

全員参加のイベントも

スタンプラリーは予約なしで当日参加できます。
先着順です。
スタンプ6コ集めると景品がGET!

【注意事項・イベント規約・免責事項】

イベント主催者は横浜市港北消防署となります。当校は協力団体となります。
1. 参加する方は、イベントを円滑かつ安全に開催するために、主催者からの諸注意事項や、交通規制などを遵守していただきます。
2.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置に限り対応いたします。
3.イベント開催中の事故、傷病や紛失への主催者の補償は、免責とさせていただきます。
4.自然災害、雨天、新型コロナウイルスの流行等の不慮の災害が生じた場合、イベントを中止する場合があります。
5.イベント中止の判断をした場合、横浜市港北消防署のホームページ(こちら≫≫≫)に掲載させていただきます。
6.お車での来場は固くお断りさせていただきますので、公共の交通機関をご利用ください。自転車で来校される方のために当日、臨時の駐輪場は設置いたします。
7.イベントの映像・写真・記事・記録・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名)等の雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者及び協力団体に帰属します。

イベント当日の、本人及び子どもさんのケガなどには十分ご注意ください。

PAGE TOP